ドラゴンとファイアークリスタル 〜ボードゲーム超入門
運と偶然だけで勝ち負けが決まるスゴロクです。一番はじめにボードゲームやダイスに触れるお子さんにオススメです。3才くらいから遊べます。

基本はダイスを振って出た目の分だけドラゴンのコマを進めます。
ただし、一番最初にゴールした人が勝ちではなく、途中に落ちているファイアークリスタルを多く拾った人が勝ちというゲームです。
ゴールポイントにはファイアークリスタルが4個おちていて、最初にゴールした人だけこの4個をもらえるので、もちろん一番にゴールすると獲得クリスタル数の点でも有利になります。
もう一つの特徴は、サイコロの出た目によっては、途中に道の分岐の行き先が変わってしまうギミックです。
クリスタルが、たくさん落ちている道もあれば、少ない道もあります。そのまま進めればクリスタルが多くとれそうだったのに、向かう途中で進む行き先を変えられてしまうこともあります。
ルールもシンプルで、多少のギミックも用意されているので、3才くらいの子供が一番初めにやるボードゲームとしてオススメです。
対戦人数:2~4人
対象年齢:3才くらい〜
ルール概要:
・マップをセットアップして、スタート地点にドラゴンのコマを配置します。
・順番を決めて、サイコロを振ります。出た目の分だけドラゴンを進めます。
・ドラゴンがとまったところに、クリスタルが描かれていれば、その数の分だけクリスタルをもらえます。
・サイコロに台風が描かれている目がでれば、道の進行方向をを変えます。
・ゴールにある4個のクリスタルを誰かが取れば終了です。
・その時点で一番多くのクリスタルを持ってる人が勝ちです。
-----------
知育ボードゲーム協会主催のキッズ・ファミリー向けの
ボードゲームワークショップでプレイできます。
-----------